カメラを止めるな!にU-NEXTがおすすめの理由!配信サイト一覧。
製作費約270万円から20憶円以上の興行収入を生み出した、映画「カメラを止めるな!」が2018年12月5日よりDVDの販売に加えてデジタル動画配信も行われます。
ここではデジタル動画配信がされるサイトや、おすすめのサイトについて見て行きたいと思います。
映画「カメラを止めるな!」がいよいよ動画配信サイトで公開!
映画「カメラを止めるな!」は、上田慎一郎監督が製作した2018年の作品。
ゾンビ映画の撮影中に本物のゾンビが襲来し、リアリティにこだわる監督はカメラを回し続けると言う作品です。
2017年11月に日本で先行公開。
その後2018年6月に一般公開となりましたが、SNSなどの口コミで話題は広がり上映される映画館の数が増えていきます。
製作費270万円、たったの8日間で製作したにもかかわらず、興行収入は30憶円を突破する勢いとなり、「全く新しいエンターテイメント」として注目されることに。
芸能人や有名人からも絶賛されることになりました。
映画
『カメラを止めるな』
やっと見れた(^。^)
映画って凄いなぁ
低予算で凄いなぁ
上田監督凄いなぁグッズのTシャツ
どこも売り切れてるあまり前情報を入れずに
映画館へGOオススメ映画です🎬
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2018年8月3日
カメラを止めるな!
会う人全員にすすめてるんだけど誰もみてくれない。本当に元気でるから観に行って欲しい〜!内容とか調べずに。本当に面白いから〜〜!!!— 指原 莉乃 (@345__chan) 2018年7月18日
カメラを止めるな!が配信される動画サイト一覧
カメラを止めるな!は、12月5日より多くの動画配信サイトで公開もしくは販売されます。
公開されるサイトは以下の通り。
・iTunes
・アクトビラ
・Amazonビデオ
・GYAO!ストア
・Google Play
・クランクイン!ビデオ
・ゲオTV
・J:COMオンデマンド
・DMM.com
・dTV
・ひかりTV
・ビデオパス
・ビデオマーケット
・ムービーフルPlus
・U-NEXT
・Rakuten TV
販売形態はサイトごとに変わっており、
動画自体を直接販売しているサイト(iTunes、DMM.comなど)
なら動画を直接購入するパターンとなります。
例えばiTunesなら、カメラを止めるな!は2500円で販売される予定です。
こちらは購入してダウンロードすれば後はずっと見る事ができます。
月額〇〇円で見放題!に登録するサイト(U-NEXT、dTVなど)
これらのサイトの中には、月額〇〇円で映画やドラマが見放題!と言うサイトもあります。
例えばdTVなら月額540円で、約12万作品が見放題となっています。
ただし新作の場合はこれに加えて500円ほどの追加料金が必要となることが多いです。
月額料金を払っていないと動画は見れませんが、登録から約30日間は無料でお試しできると言う所が多いです。
おすすめサイト1位:U-NEXT
U-NEXTならカメラを止めるな!が無料で見ることが可能。
U-NEXTは月額1990円ですが、登録すると31日間の無料お試し期間にに加え、購入に使える600ポイントが配布されます。
新作は500円前後で販売されるのですが、こちらがもらえるポイントでまかなえるので、無料で見ることが可能。
(無料期間中に解約すれば、お金はかかりません)
登録されている作品も12万作品以上と多く、視聴環境も非常に良好です。
dTVは月額料金が540円ですが、こちらも31日間の無料お試し期間が付いています。
ただしポイントなどは付与されないので、新作料金の500円前後を追加で払う必要があります。
1~2回見るだけでいい!と言う人なら、500円で視聴できるdTVは効率が良いかと。
DVDや動画購入よりも、はるかに安く済ませる事ができます。
これから先もずっと見ていきたい!と言う人なら、iTunesやDMMでの購入や、DVDで購入することをおすすめします。
ただ一度見るだけでいい!と言う人は、月額見放題サイトで無料お試し期間のうちに見た方が安く済ませる方が効率が良いです。
とりあえず衝撃を受ける作品なので、予告や紹介だけじゃ面白くなさそうな印象ですが、絶対に1度見てみてくださいね!!
Your Message